児童発達支援(サポートハウスミライエ)

開所日月曜日 〜 土曜日(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始を除く)
開所時間午前9:00 〜 午後5:00(研修等で時間が変更になる場合もあります)
利用定員1日10名
対象児未就学児
利用料金お住まいの市町村が通所受給者証に定めた利用者負担額
(おやつ代・教材費の実費は、別途自己負担になります。)

保育所等訪問支援(サポートプロバイド ミライエ)

利用日時応相談
対 象幼児から高校生
基本的に、幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校など所属している場での支援になります。

ーミライエで行う保育所等訪問支援は、「短期集中」。そしてお子さんには直接「姿を見せない」支援。ー

人は日々様々な影響(刺激)を受け、その影響に合わせた行動をします。そしてその時点での「困った行動」は時間の経過とともによくない方に進むこともあります。

そのためミライエでは支援開始の月は集中的になるべく多く観察をします。人は日々心のコンディションが違うため、コンディションによって見える行動が違うのです。

観察をせずにいきなり対応方法をお伝えするという無責任なことはできません。観察内容はお子さんの行動の特徴(コミュニケーションの取り方や授業や休み時間の過ごし方など多様)です。

観察を繰り返し、お子さんの行動の理由を分析し、先生に対応方法をお伝えします。 ミライエスタッフがお子さんに姿を現さないのは、学校や園などの仲間と一緒にいる中に、「自分に何かを働きかける大人の存在」は、やり方次第では自尊心を低下させることにつながるからです。

「ミライエがいないと目標の行動ができない」ことにならないよう、関わる先生方がその対応ができることも目標です。

実際にお子さんの行動が改善され、先生も対応方法をマスターできたら支援は終了です。


子育て・発達相談事業(やさしい相談室 ミライエ)

🕊子育て・発達が気になる方のための 「やさしい相談室」 

子育ての中で、「これでいいのかな?」「ちょっと心配だな」と思うことはありませんか? 
誰かに話すだけで、ホッとしたり、新しい見方ができたりすることがあります。 
この相談室は、そんな気持ちにそっと寄り添う、小さな場所です。 

🌼 ご相談できること 

  • お子さんの育ちや個性についての不安 
  • 園や学校での関わり方や困りごと 
  • ご家庭での関わり方・声かけ 
  • ごきょうだいや家族との関係 
  • 困っているけど、うまく言葉にできないお気持ちも大歓迎です 

📍相談の方法   

・オンライン(全国)   

・対面(青森市/東京都内)   

ご相談のかたちと料金 

メニュー名 内容 時間 料金 
おためし相談 初めての方向け、気軽に話せる短い相談です 30分(オンライン) 3,000円 
通常相談 じっくりお話を伺います 60分(オンライン) 10,000円 
継続サポート 月に1回Zoom+LINEでのやりとり 月額 15,000円 
ご自宅訪問相談 ご家庭にうかがってお話を伺います 60分(青森市内) 10,000円+交通費 
園とのやりとりサポート 保育園や幼稚園との連携のご相談など 応相談 5,000〜10,000円 

🕰 ご相談できる曜日と時間 

  • 平日(月〜金)の日中(10:00〜16:00) 
  • 土曜の午前中(不定期) 

🕰 お申し込み
https://forms.gle/3XFsNBhKjqJv7Z6e6