セラピーアート(パステルシャインアート)体験会
サポートハウスミライエでは、定期的にスタッフ研修をしています
今回、スタッフ研修の一環としてセラピーアート(パステルシャインアート)体験会を行いましたのでご紹介します

講師はスタッフのひとりであり、虹の花art project パステルシャインアートセラピストの長谷川が務めました
パステルシャインアートでは、絵の上手い下手は関係ありません
呼吸を整え、リラックスして、心を自由に動かしながら色で遊んで、カタチで遊んで
そのプロセスを楽しむ時に大事なのは、こちらの原則
【パステルシャインアート3原則】
- 無邪気:子どものような無邪気な心で
- 無拘束:何にもとらわれない自由な気持ちで
- 無判断:絵について分析しない、決めつけない
例えば、「空は青」「葉は緑」などという現実世界から自由になり
好きな色、癒される色、元気になる色、今の心に響く色など
思い思いの色を、ゆっくりとキャンバスに載せていきます
そうして出来上がった作品がコチラ↓



「good luck!~新芽のモチーフ~」
ミライエスタッフたちが初めて描いた「円/はじまりの扉」と「新芽」
いかがでしょう?
同じ説明・同じプロセスで描いても、ひとりひとりの感性・個性が出ています
そして、みんな違ってみんないい

ミライエという新しい扉が開き
ひかりがいっぱい差し込んで
新芽もゆっくりと成長していきます
どんな花が咲き
どんな実をつけるのでしょう

ミライエは芽吹いたばかりの事業所ですが
ここで出逢う子どもたちやご家族、地域の方々とのふれあいの中で
きっと豊かな実を実らせていくことでしょう
困っている子どもたちやご家族等への支援をとおして
その方々がもっている力を最大限にひき出し
幸せな人生を送れるように応援できる
そんな事業所に育っていくことでしょう
今後、ミライエを利用してくださる子どもたちやご家族の方々にも
パステルシャインアートをお伝えし
「楽しい」「嬉しい」「私は私でいい」
をお伝えしていけたら嬉しいです!(^^)!

虹の花art project のURLはコチラ → https://ameblo.jp/m-rainbowflowers/